--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011.02.02
弱者の幽霊ハードソロ。
昨日は影wizと幽霊が1日ミッション。

襲撃すらまともにハードソロクリアできないのに、
幽霊なんてソロっても返り討ちに遭うだけとは思ったのだが、
古書がこんな状態であり、3は幽霊に落っこちているそうなのである。
弓熟溜めと古書を得るために幽霊ソロってみることに。
ハナっからクリアは無理ですよー、と決め付けて
臨んだわけだったのですがー。

CS導入後、初めて幽霊ソロってみたわけですけれども、
案外道中は襲撃よっか楽なのかなー、とか。
んまあ通常の敵が出た場合ですけんども。
問題はいくつかある。以下ソロでのキーオ風対処。
まぁキーオ風っつっても大して目新しいことやってませんが(´~`)
まずは巨大幽霊。これは多い時は地道に1体ずつ相手にしてくしか。

数が減らせたor配置がばらけて索敵届かない範疇になったら
ペットにIBカウンタさせると若干早め進行可能に。
問題その2。目ん玉。
これはもう、多く出ないのを祈るしかない。

キーオさんのフローズンのランクだと凍りません(´~`)
遠くから他の敵を標的にしてのCS巻き込みとか、
あとは居直ってマグ撃ちとかで。
気づかれちゃったら後はぐてぐての泥沼試合に持ち込むしかないですなー。
吸われる→すぐLDの繰り返しとかで。
1:1じゃない、他の敵を相手にしてる時に気づかれるのが
最悪のパターンになったりしますが、ぬっちゃけ運ですな(´~`)
ところで「体力低いからLD要らない」って方も時々見かけますが、
弓キャラとなると、ハズレなしでダメ1K与えられるスキルって
貴重じゃないかと思ったりするんですが<LD。
まぁ不発ん時もあるから魔法を持ってるならそっちの方が
いいのかもしんないですけんども。当方はあんま魔法ないので。
閑話休題。問題その3。
侵食されちゃってるやつ。

パーティでだったら真っ当に相手してもいいんだけど、
まぁソロだとなるべくなら魂拾っておいて乗っ取っちゃうのが
戦闘時間短縮にも繋がるしいいかと。
ハナっからクリア無理だと決め付けてて、
気を抜いてて変身逃しちゃってたのは痛かった。

別錬金術辺りだったらいいんだけど、襲撃や幽霊でこれやらかすと痛い。
で、ボス部屋辿り着いちゃったんだけど、どーすんだこれ。

ボス部屋前で時間切れるかと想定してたから、
対処方法何も考えていなかったでござるの巻。
斧が来たら即LD、んでミルペット出してタゲを変えさせつつ
攻撃ってパターンでどうにかできるかもです。

ここでのキーオさんのミスは毒弓に換えておかなかったことかなーと。
あと1分あれば行けてたなー。

ちょっと惜しかったです。
まぁ目的の古書は完成したのでいっかなー、とか。

当然、経験値とお金だけでしたが(´~`)
んでその後、まりさんがエリート券持ってらっさったので、
ギルメン4人パーティで幽霊エリートクリアしましたとさ。

最初にやったソロでナオ残機1体になってたんで、
中途で羽起こされしたりしましたがー。
ちょと1周ソロってみた印象として。
実は襲撃ソロよっか幽霊ソロの方が簡単なのかも、とか思ったです。
んまぁ目ん玉の出現具合とか、運でだいぶ左右されそうではありますが。
ちょっと今度、もっぺん真剣に周ってみたいと思います。
ただ、自分の戦い方の場合、結構LD結晶が多めに必要になりそうなんで
今度の土曜辺りに補充しとかないとかもなぁ。

襲撃すらまともにハードソロクリアできないのに、
幽霊なんてソロっても返り討ちに遭うだけとは思ったのだが、
古書がこんな状態であり、3は幽霊に落っこちているそうなのである。
弓熟溜めと古書を得るために幽霊ソロってみることに。
ハナっからクリアは無理ですよー、と決め付けて
臨んだわけだったのですがー。

CS導入後、初めて幽霊ソロってみたわけですけれども、
案外道中は襲撃よっか楽なのかなー、とか。
んまあ通常の敵が出た場合ですけんども。
問題はいくつかある。以下ソロでのキーオ風対処。
まぁキーオ風っつっても大して目新しいことやってませんが(´~`)
まずは巨大幽霊。これは多い時は地道に1体ずつ相手にしてくしか。

数が減らせたor配置がばらけて索敵届かない範疇になったら
ペットにIBカウンタさせると若干早め進行可能に。
問題その2。目ん玉。
これはもう、多く出ないのを祈るしかない。

キーオさんのフローズンのランクだと凍りません(´~`)
遠くから他の敵を標的にしてのCS巻き込みとか、
あとは居直ってマグ撃ちとかで。
気づかれちゃったら後はぐてぐての泥沼試合に持ち込むしかないですなー。
吸われる→すぐLDの繰り返しとかで。
1:1じゃない、他の敵を相手にしてる時に気づかれるのが
最悪のパターンになったりしますが、ぬっちゃけ運ですな(´~`)
ところで「体力低いからLD要らない」って方も時々見かけますが、
弓キャラとなると、ハズレなしでダメ1K与えられるスキルって
貴重じゃないかと思ったりするんですが<LD。
まぁ不発ん時もあるから魔法を持ってるならそっちの方が
いいのかもしんないですけんども。当方はあんま魔法ないので。
閑話休題。問題その3。
侵食されちゃってるやつ。

パーティでだったら真っ当に相手してもいいんだけど、
まぁソロだとなるべくなら魂拾っておいて乗っ取っちゃうのが
戦闘時間短縮にも繋がるしいいかと。
ハナっからクリア無理だと決め付けてて、
気を抜いてて変身逃しちゃってたのは痛かった。

別錬金術辺りだったらいいんだけど、襲撃や幽霊でこれやらかすと痛い。
で、ボス部屋辿り着いちゃったんだけど、どーすんだこれ。

ボス部屋前で時間切れるかと想定してたから、
対処方法何も考えていなかったでござるの巻。
斧が来たら即LD、んでミルペット出してタゲを変えさせつつ
攻撃ってパターンでどうにかできるかもです。

ここでのキーオさんのミスは毒弓に換えておかなかったことかなーと。
あと1分あれば行けてたなー。

ちょっと惜しかったです。
まぁ目的の古書は完成したのでいっかなー、とか。

当然、経験値とお金だけでしたが(´~`)
んでその後、まりさんがエリート券持ってらっさったので、
ギルメン4人パーティで幽霊エリートクリアしましたとさ。

最初にやったソロでナオ残機1体になってたんで、
中途で羽起こされしたりしましたがー。
ちょと1周ソロってみた印象として。
実は襲撃ソロよっか幽霊ソロの方が簡単なのかも、とか思ったです。
んまぁ目ん玉の出現具合とか、運でだいぶ左右されそうではありますが。
ちょっと今度、もっぺん真剣に周ってみたいと思います。
ただ、自分の戦い方の場合、結構LD結晶が多めに必要になりそうなんで
今度の土曜辺りに補充しとかないとかもなぁ。
この記事へのトラックバックURL
http://keoughh.blog112.fc2.com/tb.php/769-fb298b84
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
パルホロン系の敵は骨ぽかったり幽霊とかだけど、毒が効いちゃったりするので毒ぬりぬりしたり毒蛇を積極的に使うと良いかもしれないでゴンス。目玉と首なし様は気合いとマナシーでごり押ししてますな。あと竜ペット召還→ミルミルAIとか。
長文だったり参考にならないかもしれない駄文でごめんなさい。
長文だったり参考にならないかもしれない駄文でごめんなさい。
Posted by 有理沙 at 2011.02.04 11:49 | 編集
全然長文じゃないですよー。だいじょぶですよー。ご指南ありあとーございます!
こちらは割と力任せ言うか、通常の敵なら運がよければ一沸き分は
CS一発で全滅したりするので、博打的に真ん中でCSです。
目玉沸くと詰んだりしますが(´~`)
で、CS頻発でマナ足りないのでマナシは使わない方向なのです最近。
毒はボスに使っていきたいとこだったんですけどねー。
ちょと準備不足でありました。
竜ペットは臨機応変に行けばいろんな使い方ができそうですにゃー。
まだまだ工夫のし甲斐がありそうなので、いろいろ参考にさせて戴きます。
どうもですー。
こちらは割と力任せ言うか、通常の敵なら運がよければ一沸き分は
CS一発で全滅したりするので、博打的に真ん中でCSです。
目玉沸くと詰んだりしますが(´~`)
で、CS頻発でマナ足りないのでマナシは使わない方向なのです最近。
毒はボスに使っていきたいとこだったんですけどねー。
ちょと準備不足でありました。
竜ペットは臨機応変に行けばいろんな使い方ができそうですにゃー。
まだまだ工夫のし甲斐がありそうなので、いろいろ参考にさせて戴きます。
どうもですー。
Posted by キーオ at 2011.02.05 02:28 | 編集
| HOME |
Calendar
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
プロフィール
Author:keough
・ルエリ鯖で細々と、3キャラくらい中心で遊んでます。一番使ってるのはキーオってキャラ。
・当サイト内にある『Mabinogi』に所属する全てのコンテンツのデータ画像等の著作権は運営元であるNexon社及び開発元のdevcat社に帰属します。
Copyright (c) Published by Nexon & Developed by devcat. All rights reserved.
・あ、あと、拙BLOGの昔の図版小さいの多いですが、クリックすると大抵は拡大されます。お手数かけますすいません。
・リンクフリーなんて、書かなくてもわかってくれるって信じてた!
・2009年4月末の休眠復帰以前の日記に関しては、一部を除いて非公開にしています。
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
- 2011年09月 (1)
- 2011年07月 (1)
- 2011年06月 (12)
- 2011年05月 (5)
- 2011年04月 (2)
- 2011年03月 (13)
- 2011年02月 (17)
- 2011年01月 (21)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (25)
- 2010年10月 (22)
- 2010年09月 (29)
- 2010年08月 (28)
- 2010年07月 (29)
- 2010年06月 (28)
- 2010年05月 (26)
- 2010年04月 (22)
- 2010年03月 (26)
- 2010年02月 (26)
- 2010年01月 (30)
- 2009年12月 (24)
- 2009年11月 (27)
- 2009年10月 (28)
- 2009年09月 (26)
- 2009年08月 (27)
- 2009年07月 (30)
- 2009年06月 (27)
- 2009年05月 (20)
- 2009年04月 (5)
- 2008年09月 (1)
- 2008年08月 (3)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (2)
- 2008年05月 (17)
- 2008年04月 (19)
- 2008年03月 (15)
- 2008年02月 (15)
- 2008年01月 (25)
- 2007年12月 (19)
- 2007年11月 (6)
- 2007年10月 (24)
- 2007年09月 (23)
- 2007年08月 (21)
- 2007年07月 (18)
- 2000年02月 (1)
BLOGリンク集。
リンク
最近のトラックバック
twitter
Last.fm
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム
Credit
Powered By FC2 BLOG